サイトマップ
小
標準
大
概要・沿革
組織
財政
事業報告・決算
事業計画・予算
会員について
くらしき社協だより ほっと社協!
生活支援体制整備事業(生活支援コーディネーター)
被災地発支え合い活動事例集「豪雨ニモマケズ」完成しました!
在宅福祉サービス
相談事業
市民啓発事業
経済的支援事業
障害者社会参加事業
令和3年度 第3次倉敷市地域福祉活動計画事業実施報告書について
総会を書面表決する場合の様式について
地区社協の設立
地区社協(倉敷)
地区社協(水島)
地区社協(児島)
地区社協(玉島)
地区社協(船穂)
地区社協(真備)
小地域福祉活動計画
ボランティアセンター
ボランティアニュース
総務課・地域福祉課
倉敷ボランティアセンター
水島事務所
児島事務所
玉島事務所
船穂福祉センター
真備事務所
倉敷結婚相談所
ホーム
地区社協
地区社協の設立
水島学区社会福祉協議会
地区社協
水島学区社会福祉協議会
水島学区社協だより 令和2年度
設立年月日
平成24年4月7日
対象小学校区
水島小学校区
人口規模
人口2,707名 世帯数1,462世帯 (H30.3現在)
構成団体
公民支館長、民生委員、主任児童委員、愛育委員会、
交通安全協会、小学校校長、小学校教頭、老人クラブ、
高齢者支援センター 等
主な実施事業
(平成30年度実施事業) 見守り訪問活動、子育て支援事業、放課後子ども教室支援事業、福祉教育講座、学区文化祭支援、学区運動会支援、福祉施設訪問事業 など
会長から一言
水島学区社協だより 令和3年度
水島学区社協だより 令和2年度
水島学区社協だより 11号
水島学区社協だより 10号
水島学区社協だより 8号
水島学区社協だより 7号
水島学区社協だより 6号
前ページへ戻る
地区社協
令和3年度 第3次倉敷市地域福祉活動計画事業実施報告書について
総会を書面表決する場合の様式について
地区社協の設立
地区社協(倉敷)
地区社協(水島)
地区社協(児島)
地区社協(玉島)
地区社協(船穂)
地区社協(真備)
小地域福祉活動計画