デイサービス・訪問介護・居宅介護支援
船穂町デイサービスセンター
デイサービスをご利用になると
- 外出の機会ができて、利用者やスタッフとの交流により、心と体が健康になります。
- ご家族の方の負担が軽減されます。
- デイサービスの様々な活動の中で日常動作が訓練されるとともに、機能回復訓練(リハビリ)も行われます。
船穂町デイサービスセンターでは、明るく元気なスタッフが、利用者の皆様に楽しい一日をお約束します。
ご利用案内
| 対象者 | 「要支援1・2」または「要介護1~5」の認定を受けておられる方及び認定申請中の方 |
|---|---|
| 利用の手続き |
|
| 営業日 | 月曜日から金曜日(祝日も営業) |
| 休業日 | 土曜日・日曜日・年末年始(12月31日から1月3日) |
| 定員 | 30名 |
| 営業時間 | 8時30分から17時15分 |
| サービス提供時間 |
|
| ご利用料金 | 介護保険を適用した標準的な金額+650円(昼食代) |
一日のながれ
| お迎え | 利用者さんの状態に対応して、軽自動車、リフト付車両でお迎えにあがります。 |
|---|---|
| 健康チェック 9時20分から |
利用者さんの血圧や体温などを測定し、一日を快適にお過ごしいただけるか看護師が確認いたします。 |
| 日常動作訓練 10時から |
手先の運動、頭の体操を兼ねて季節に応じた様々な創作活動を行っています。楽しいおしゃべりをしながら自分だけの作品を作りましょう! |
| 入浴 (一般浴・特浴) 9時50分から |
入浴を希望される利用者さんに、入浴サービスを提供します。広々とした浴室の一般浴と体の機能にあわせてご利用いただける特殊浴室など充実した設備となっています。 |
| 昼食・口腔体操 11時50分から |
管理栄養士が栄養バランスを考慮したおいしい昼食をご用意いたします。飲み込みの悪い方でも食べられるように形態を変えたお食事も提供できます。 |
| 口腔衛生・午睡・趣味活動・体操 12時30分から |
食後は歯みがき、うがいなどお口の健康づくりも行います。 |
| レクリエーション 14時15分から |
機能訓練室に移動していただき、全体で体操やレクリエーションを行います。運動会や敬老会、クリスマス会など、イベントも満載で毎日、大盛況で笑い声がこだまします。 |
| ティータイム・レクリエーション 15時から |
運動の後は、コーヒーや紅茶でゆっくりとおくつろぎいただきます。 |
| お送り | 一日の様子をご家族にお伝えしながらご自宅にお送りいたします。 |
施設のご案内
外観
デイルーム
一般浴室
厨房
特殊浴室
特殊浴室
機能訓練室
和室お問い合わせ先
| 船穂町デイサービスセンター | |
|---|---|
| 住所 | 倉敷市船穂町船穂1861番地1(倉敷市船穂町高齢者福祉センター内) |
| Tel | 086-552-5200(代) |
| Fax | 086-552-9030 |
船穂町訪問介護事業所
訪問介護とは
ホームヘルパーが利用者さんのご自宅を訪問して、自立した日常生活を送れるように支援するサービスです。
介護保険利用の場合は介護支援専門員が作成するケアプランに基づいて、食事介助、排泄介助、入浴介助、衣類の着脱介助・身体の清拭・通院等の介助などの「身体介護」と、掃除・洗濯・買い物などの「生活援助」に区分されたサービスを提供いたします。
ご利用案内
| 対象者 | 「要支援1・2」または「要介護1~5」の認定を受けておられる方及び認定申請中の方 |
|---|---|
| サービス内容 |
|
障害者総合支援法に基づく訪問介護
船穂町訪問介護事業所は障害者総合支援法の訪問介護サービスとして、以下の2事業のサービスを提供いたします。
- 居宅介護
- 重度訪問介護
船穂町訪問介護事業所では、利用者さんの状況と生活課題から、「居宅介護計画」及び「重度訪問介護計画」を定めて、サービスを提供いたします。
| 対象者 | ※障害者総合支援法でのサービスを利用される場合 倉敷市へ障害者総合支援法の支給申請を行い、支給決定を受けた方。 |
|---|---|
| サービス内容 |
|
| ご利用料金 | 倉敷市が支給決定した内容によって、ご利用者、扶養義務者の負担額が異なります。 受給者証に記載してある自己負担額をご確認ください。 |
サービス利用の留意事項
訪問介護サービスを利用するにあたり、以下のようなサービスは提供できません。
- 「直接利用者さん本人の援助」に該当しない行為
(例)
・利用者以外のご家族の洗濯、調理、買い物、布団干し
・主として利用者さんが使用する以外の場所の掃除
・自家用車の洗車、掃除
・来客の応接(お茶、食事の手配等) - 「日常生活の援助」に該当しない行為
(例)
・草むしり、花木の水やり
・犬の散歩、ペットの世話 - 日常的に行われる家事の範囲を超える行為
(例)
・家具、電気機器等の移動、修繕、模様替え、大掃除
・室内外家屋の修理、ペンキ塗り、植木の剪定等の園芸
・正月、節句等のために特別な手間をかけて行う調理
・窓のガラス磨き、床のワックスがけ - 医療行為
- 金銭や貴重品の預かり等
お問い合わせ先
| 船穂町訪問介護事業所 | |
|---|---|
| 住所 | 倉敷市船穂町船穂1861番地1(倉敷市船穂町高齢者福祉センター内) |
| Tel | 086-552-5200(代) |
| Fax | 086-552-9030 |
船穂町居宅介護支援事業所
居宅介護支援とは
船穂町居宅介護支援事業所では、介護保険法に基づき、利用者さんが居宅で、安心した日常生活を営み、必要な居宅サービスが適切にご利用いただけるよう、居宅サービス計画(ケアプラン)をケアマネージャーが作成し、利用者さんや、ご家族の皆様が満足していただけるよう、サービス提供事業者との連絡調整等を行なってまいります。
| 対象者 | 介護保険の対象となる方 「介護保険の要介護1~5であると認定された方の居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、必要に応じたサービスを利用できる連絡調整を行っています。」 |
|---|---|
| 居宅介護支援の内容 |
|
| ご利用料金 |
介護保険適用の場合は、全額介護保険により負担されるので無料です。 |
お問い合わせ先
| 船穂町居宅介護支援事業所 | |
|---|---|
| 住所 | 倉敷市船穂町船穂1861番地1(倉敷市船穂町高齢者福祉センター内) |
| Tel | 086-552-5200(代) |
| Fax | 086-552-9030 |
利用者さんの状態に対応して、軽自動車、リフト付車両でお迎えにあがります。
利用者さんの血圧や体温などを測定し、一日を快適にお過ごしいただけるか看護師が確認いたします。
手先の運動、頭の体操を兼ねて季節に応じた様々な創作活動を行っています。楽しいおしゃべりをしながら自分だけの作品を作りましょう!
入浴を希望される利用者さんに、入浴サービスを提供します。広々とした浴室の一般浴と体の機能にあわせてご利用いただける特殊浴室など充実した設備となっています。
管理栄養士が栄養バランスを考慮したおいしい昼食をご用意いたします。飲み込みの悪い方でも食べられるように形態を変えたお食事も提供できます。
食後は歯みがき、うがいなどお口の健康づくりも行います。
機能訓練室に移動していただき、全体で体操やレクリエーションを行います。
運動の後は、コーヒーや紅茶でゆっくりとおくつろぎいただきます。
一日の様子をご家族にお伝えしながらご自宅にお送りいたします。