講座・イベント
支え合いのまちづくり地区フォーラム
支え合いの地域づくりに欠かすことのできない「人財」と生活支援コーディネーターや協議体が出会い、ともに連携を図りながら目指すべき地域像を共有し、支え合い活動を一層推進するきっかけの場となることを目的として、講演や事例紹介等を交えたフォーラムを倉敷市内4地区で実施します。
倉 敷 | 水 島 | |
日時 | 令和5年1月17日(火) 13:30~15:30 |
(近日公開予定) |
場所 | くらしき健康福祉プラザ 5階 プラザホール |
|
テーマ | ご近所から広がる支え合い ご近所だから広がる仕組みづくり |
|
講師 | ご近所福祉クリエイション主宰 ご近所福祉クリエーター 酒井 保 氏 |
|
事例 発表者 |
・ポレポレハウス ・中島地区社会福祉協議会 |
|
定員 | 100名 | |
申込み 電話番号 |
086-434-3301 | |
チラシ (PDF) |
倉敷地区フォーラムチラシ |
児 島 | 玉 島・船 穂・真 備 | |
日時 | 令和5年1月28日(土) 13:30~16:00 |
令和5年1月21日(土) 13:30~15:30 |
場所 | 倉敷ファッションセンター 4階 イベントホール |
まびいきいきプラザ 広間 |
テーマ | 人と地域をつなぐ移動支援 ~地域でくらしの足を考える~ |
紡ぐ ~おたがいさまから繋がる地域づくり~ |
講師 | 公益財団法人さわやか福祉財団 地域支援事業担当リーダー 高橋 望 氏 |
岡山県くらし復興サポートセンター 副所長 総括生活支援員 椿原 恵 氏 |
事例 発表者 |
・郷内地区社会福祉協議会 ・社会福祉法人しおかぜ 養護老人ホーム倉敷市琴浦園 |
・呉妹地区社会福祉協議会(呉妹地域食堂) ・社会福祉法人幸風会 クレールエステート悠楽(悠楽子ども食堂) ・天理教乙長分教会(おとなが子ども食堂) |
定員 | 60名 | 70名 |
申込み 電話番号 |
086-473-1128 | 086-522-8137(玉島・船穂) 086-698-4883(真備) |
チラシ (PDF) |
児島地区フォーラムチラシ | 玉島・船穂・真備地区フォーラムチラシ |