貸出/リサイクル事業

貸出/リサイクル事業

  1. HOME
  2. 相談・利用したい
  3. 福祉サービスを利用したい
  4. 貸出/リサイクル事業

福祉機器の貸出し事業

車いすを購入したいけれど、とりあえず一度使ってみたい、車いすが急に必要になった方。
車いすの貸出しを利用してみてください。

貸出対象者 市内に在住し、在宅生活を営むのに車いすを必要とする方
貸出物品 車いす(電動を除く)
費用負担 無料
貸出期間 原則6ヶ月

介護機器・介護用品リサイクル事業

この事業は、家庭で使用しなくなったがまだ使える介護機器・介護用品の提供情報と、在宅で介護をされている人が必要とするそれらの物品提供情報を社協がつなぐことによって、介護の軽減とリサイクル活動を進めることを目的におこなっています。

社協各事務所連絡先

提供登録者

家庭で使用しなくなったがまだ使える介護機器・介護用品をお持ちの方は、電話・FAXで社協に登録してください。

譲受登録者

家庭で介護機器・介護用品が必要になって譲り受けたいと思っている方は、電話・FAXで社協に登録してください。
社協は情報の橋渡しをします。

福祉車輌の貸出

福祉車輌車椅子の方が外出する際に、車椅子ごと乗り込める車をお貸ししております。1人乗りの軽自動車と2人乗りの車があります。利用料は無料ですが、燃料は満タンにしてお返し願います


ページトップ

広告欄バナー広告やリンク先のサイト内容については社協が保証するものではありません。