社協だより

社協だより

  1. HOME
  2. 倉敷市社協について
  3. 社協だより

社協だよりの発行

社協だより(PDF) 音訳版
ほっと社協第105号
令和7年 秋号発行

1 くらしき社協だより105号 令和7年 秋号/ 2 表紙/ 3 目次4 令和6年度倉敷市社会福祉協議会事業・決算報告/ 5 地区社会福祉協議会の活動紹介/ 6 輝く人みーつけた/ 7 特集 地域を支える赤い羽根共同募金/ 8 「話し合い」から広がる「支え合い」のまちづくり/ 9 赤い羽根共同募金「寄付付き商品地域支援プロジェクト」/ 10 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中です!/ 11 社会福祉協議会へのご寄附、誠にありがとうございました/ 12 編集・発行/ 13 終わりのアナウンス

ほっと社協第104号
令和7年 夏号発行

1 くらしき社協だより104号 令和7年 夏号/ 2 表紙/ 3 目次4 令和7年度倉敷市社会福祉協議会 事業計画・当初予算/ 5 役員の紹介/ 6 地区社会福祉協議会の活動紹介/ 7 輝く人みーつけた/ 8 特集『地域をよくする仕組みを一緒につくりませんか』/ 9 車イスでつながる支え合いの輪/ 10 令和6年度 赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金のご報告/ 11 第12回福祉のまちづくりゴルフ大会参加者募集/ 12 地域福祉推進事業助成金のご案内/ 13 令和7年度 倉敷市社協 会員ご加入のお願い/ 14 福祉まちづくり自動販売機を設置くださりありがとうございました/ 15 ご寄附は社会福祉協議会へ/ 16 編集・発行/ 17 終わりのアナウンス

ほっと社協第103号
令和7年 春号発行

1 くらしき社協だより103号 令和7年 春号/ 2 表紙/ 3 目次4 地域で広げる「権利擁護」/ 5 地区社会福祉協議会の活動紹介/ 6 輝く人みーつけた/ 7 特集 つながる 場づくり 学び合い/ 8 令和7年度 奉仕員養成講座 受講生募集/ 9 倉敷市いきいきポイント制度 令和7年度新規登録者募集!/ 10 ボランティア活動保険のご案内/ 11 赤い羽根共同募金 福祉施設分配(助成)等申請団体の募集/ 12 赤い羽根共同募金「寄附付き商品地域支援プロフェクト」新規登録企業紹介/ 13 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中です!/ 14 ご寄附は社会福祉協議会へ/ 15 編集・発行/ 16 終わりのアナウンス

ほっと社協第102号
令和6年 冬号発行

1 くらしき社協だより102号 令和6年 冬号/ 2 表紙/ 3 目次4 くらしき互近所パントリープロジェクト お米編/ 5 わたしのまちの地区社協 地域歳末たすけあい運動/ 6 特集 生活支援コーディネーターが行っている地域づくりの応援と『つなぐ」役割について/ 7 高齢者・障がい者何でも相談会in倉敷/ 8 地域歳末たすけあい運動が始まります/ 9 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中です!/ 10 ご寄付は社会福祉協議会へ/ 11 編集・発行/ 12 終わりのアナウンス

ほっと社協第101号
令和6年 秋号発行

1 くらしき社協だより101号 令和6年 秋号2 表紙3 目次4 令和5年度 倉敷市社会福祉協議会事業・決算報告5 各地区社会福祉協議会の紹介6 特集「じぶんの町を良くするしくみ」赤い羽根共同募金7 2024夏のボランティア体験事業 参加・受入れありがとうございました!!8 報告 能登半島地震に対する倉敷市社協の支援活動9 赤い羽根共同募金「寄附付き商品地域支援プロジェクト」10 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中です!11 ご寄付は社会福祉協議会へ12 編集・発行13 終わりのアナウンス

ほっと社協第100号
令和6年 夏号発行

1 くらしき社協だより 100号 令和6年 夏号2 表紙3 目次4 令和6年度 倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算5 新人紹介6 《各地区社会福祉協議会の紹介》7 特集 倉敷市社協はこれからも「ふだんのくらしのしあわせ」を支えていきます!8 地域共生ガイドブック 第二版「きょうから明日へ」完成しました!9 令和5年度「赤い羽根共同募金」「歳末たすけあい募金」にご協力いただきありがとうございました10 「第11回福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!11 地域福祉推進事業助成金のご案内12 令和6年度 会員募集にご協力をお願いします13 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中です!14 ご寄付は社会福祉協議会15 編集・発行16 終わりアナウンス

ほっと社協第99号
令和6年 春号発行

1 くらしき社協だより 99号 令和6年春号2 表紙3 目次4 〔特集〕倉敷市いきいきポイント制度に登録しませんか5 ボラセン通信 「共に学び、共に生きる」地域で育む~出前福祉講座を利用してみませんか~6 令和6年度 奉仕員養成講座受講生募集7 ボランティア活動保険のご案内8 各地区社会福祉協議会の紹介9 赤い羽根共同募金福祉施設は文(助成)等申請団体の募集10 赤い羽根共同募金「寄附つき商品地域支援プロジェクト」新規登録企業紹介11 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中12 社会福祉協議会へのご寄附,誠にありがとうございました13 編集・発行 社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会14 終わりのアナウンス

ほっと社協第98号
令和5年 冬号発行

1 くらしき社協だより 98号 令和5年冬号2 表紙3 目次4 特集 食と子ども ~地域でつながる取り組み~5 あなたの笑顔がわたしの安心 倉敷たすけあいサービス 協力会員大募集!6 高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷7 各地区社会福祉協議会の紹介8 福祉講演会のご案内9 地域歳末たすけあい運動に皆様ご協力をお願いいたします10 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中です!11 ホームページバナー広告募集12 facebookご覧ください!13 ご寄附は社会福祉協議会へ14 編集・発行15 終わりアナウンス

ほっと社協第97号
令和5年 秋号発行

1 くらしき社協だより97号 令和5年秋号2 目次3 表紙4 赤い羽根共同募金はどんなことに活用されているの?5 各地区社会福祉協議会の紹介6 特集 あの日から5年・・・そしてこれから7 令和4年度 倉敷市社会福祉協議会事業・決算報告8 倉敷市社会福祉協議会 役員(理事・監事)の紹介9 赤い羽根共同募金「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」新規登録企業紹介10 福祉のまちづくり自動販売機設置者募集中です!11 ホームページバナー広告募集12 facebookご覧ください!13 ご寄付は社会福祉協議会へ14 編集・発行15 終わりのアナウンス

ほっと社協第96号
令和5年 夏号発行

1 くらしき社協だより96号 令和5年 夏号2 表紙3 目次4 令和5年度 倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算5 倉敷市社会福祉協議会 役員(理事)の紹介6 新人紹介7 《各地区社会福祉協議会の紹介》8 特集 くらしき通いの場ガイドブック第3版「通い合ったが吉日」を活用して自分も地域ももっと元気になろう9 赤い羽根共同募金「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」新規登録企業紹介10 令和4年度「赤い羽根共同募金」・「歳末たすけあい募金」にご協力いただきありがとうございました11 「第10回 福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!12 地域福祉推進事業助成金のご案内13 令和5年度 倉敷市社協の会員加入のお願い14 第52号機を設置してくださいました。ご協力ありがとうございました15 ご寄付は社会福祉協議会へ16 編集・発行17 終わりのアナウンス

ほっと社協第95号
令和5年 春号発行

1 くらしき社協たより 95号 令和5年春号2 表紙3 目次4 特集 奉仕員養成講座の受講生を募集します!5 災害支援の取り組み6 倉敷市いきいきポイント制度 令和5年度新規登録者募集!7 ボランティア活動保険のご案内8 各地区社会福祉協議会の紹介9 赤い羽根共同募金・NHK歳末たすけあい募金配分(助成)申請団体の募集10 成年後見人制度や終活、相続、遺言など心配なことはありませんか?11 「通いの場」公式LINEアカウントをご活用ください!12 こんなサービスご存じですか?福祉機器(車イス)貸出事業13 赤い羽根共同募金「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」新規登録企業紹介14 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中!15 ホームページバナー広告募集!16 Facebookご覧ください!17 ご寄附は社会福祉協議会へ18 編集・発行19 終わりのアナウンス

ほっと社協第94号
令和4年 冬号発行

1 くらしき社協だより 94号2 表紙3 目次4 特集 くらしいきいき!!ボランティア活動5 真備から通信6 高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷7 ≪各地区社会福祉協議会の紹介≫8 つながり ささえあう みんなの地域づくり 地域歳末たすけあい運動にご協力をよろしくお願いします9 赤い羽根共同募金「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」新規登録企業紹介10 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中!11 ホームページバナー広告募集!12 facebookご覧ください13 ご寄附は社会福祉協議会へ14 編集・発行15 終わりのアナウンス

ほっと社協第93号
令和4年 秋号発行

1 くらしき社協だより 93号 令和4年秋号 ほっと社協!Vol.932 表紙3 目次4 赤い羽根共同募金が始まります!5 令和3年度 倉敷市社会福祉協議会事業・決算報告6 倉敷市社会福祉協議会 役員(理事)の紹介7 各地区社会福祉協議会の紹介8 特集 くらしき互近助パントリープロジェクト1年半の取組みから見えたもの9 あなたの思いを倉敷の未来に残す~倉敷市社会福祉協議会への遺贈寄附~10 「第9福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!11 赤い羽根共同募金×倉敷帆布(株)ー10月1日から販売ー12 ”福祉のまちづくり自動販売機”設置者募集中13 ホームページバナー広告募集14 Facebookご覧ください15 社会福祉協議会へのご寄附、誠にありがとうございました16 編集・発行社会福祉法人社会福祉協議会

ほっと社協第92号
令和4年 夏号発行

1 くらしき社協だより 92号 令和4年夏号2 表紙3 目次4 特集 地域支え合い活動事例集第二版「笑うまちには福来る」完成しました5 ≪各地区社会福祉協議会の紹介≫6 令和4年度 倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算7 「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」参加企業紹介!!8 令和3年度「赤い羽根共同募金」「歳末たすけあい募金」にご協力ありがとうございました9 令和4年度倉敷市社協の会員加入のお願い10 ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中!11 ホームページバナー広告募集!12 Facebookご覧ください!13 ご寄付は社会福祉協議会へ14 編集・発行15 終わりアナウンス

ほっと社協第91号
令和4年 春号発行

1 くらしき社協だより91号 令和4年春号2 表紙3 目次4 特集 コロナ禍えもつながり続ける地域の工夫5 ボランティアセンター通信6 《各地区社会福祉協議会の紹介》7 「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」参加企業紹介8 赤い羽根共同募金「寄付付き商品地域支援プロジェクト」参加企業紹介!!9 倉敷結婚相談所「倉敷・高梁川流域マリッジサポートセンター」の紹介10 災害時における協定を締結しました!!11 赤い羽根共同募金・NHK歳末たすけあい募金12 ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中13 ご寄附は社会福祉協議会へ14 編集・発行15 終わりのアナウンス

ほっと社協第90号
令和3年 冬号発行

1 くらしき社協だより90号 令和3年冬号2 表紙3 目次4 地域歳末たすけあい運動5 《各地区社会福祉協議会の紹介》6 〔特集1〕”みんな”で防災・減災 7 〔特集2〕第3次倉敷市地域福祉活動計画③8 「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」参加企業紹介!!9 高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷10 地域の宝物コラム 互近助のそこぢから~広がるこども食堂~11 新人紹介12 赤い羽根共同募金 「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」13 ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中!14 ホームページバナー広告募集!15 Facebookご覧ください!16 ご寄付は社会福祉協議会へ17 編集・発行18 終わりのアナウンス

ほっと社協第89号
令和3年 秋号発行

1 くらしき社協だより89号 令和3年秋号 ほっと社協! Vol.892 表紙3 目次4 令和2年度倉敷市社会福祉協議会事業報告・決算5 《各地区社会福祉協議会の紹介》6 特集1 互近助(ご近助)の底力7 特集2 第3次倉敷市地域福祉活動計画②8 倉敷市社会福祉協議会 役員(理事・監事)の紹介9 「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」参加企業紹介!! 10 YouTube 始めました11 Facebookご覧ください12 ホームページバナー広告募集!13 「第8回 福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!14 赤い羽根共同募金「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」新規登録企業紹介!!15 ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中!16 ご寄附は社会福祉協議会へ17 編集・発行18 終わりアナウンス

ほっと社協第88号
令和3年 夏号発行

① くらしき社協だより 令和3年夏号 ほっと社協 VOL.88② 表紙③ 主な内容④ 令和3年度 倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算⑤ 新人紹介⑥ 各地区社会福祉協議会の紹介⑦ [特集1]互いに近所で助け合う互近助パントリープロフェクト協力者大募集⑧ [特集2]第3次倉敷市地域福祉活動計画基本目標1 紹介⑨ 新設地区社協紹介⑩ 「赤い羽根共同募金」「歳末助け合い募金」のお礼とご報告⑪ 福祉講演会のご案内⑫ 令和3年度倉敷市社協の会員加入のお願い⑬ ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中⑭ ホームページバナー広告募集!⑮ Facebook ご覧ください⑯ 倉敷市社会福祉協議会役員(理事)の紹介⑰ ご寄付は社会福祉協議会へ⑱ 編集・発行⑲ 終わりのアナウンス

ほっと社協第87号
令和3年 春号発行

1 表紙2 目次3 真備から通信4 ボランティア通信5 特集 第3次倉敷市地域福祉活動計画6 「寄附付き商品 地域支援プロジェクト」参加企業紹介!!7 車いすの無料貸出をしています8 赤い羽根共同募金 NHK歳末たすけあい募金配分(助成)9 申請団体の募集10 奈良市・倉敷市・高知市〔3市社協、災害時等における相互支援に関する協定〕締結!11 地域社会への貢献を考えておられる企業様・お店経営者の皆様へ12 ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中13 ホームページバナー広告募集14 Facebookご覧ください15 ご寄附は社会福祉協議会へ16 編集・発行17 終わりのアナウンス

ほっと社協第86号
令和2年 冬号発行

1 くらしき社協だより86号 令和2年冬号 ほっと社協Vol.862 表紙3 目次4 つながり、ささえあう、みんなの地域づくり。地域歳末たすけあい運動5 高齢者、障がい者、なんでも相談会in倉敷6 各地区社会福祉協議会の紹介7 倉敷市社会福祉協議会役員(監事)の紹介8 特集 新しい「生活様式」とあなたらしい「つながり様式」9 『寄付付き商品 地域支援プロジェクト』参加企業紹介10 倉敷ネット懇の出前型福祉講座11 倉敷市社協、災害支援積立金(常時設置型緊急支援募金)募集のおしらせ12 赤い羽根共同募金「寄付付き商品地域支援プロジェクト」13 “福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中14 ホームページバナー広告募集!15 facebookご覧ください16 ご寄付は社会福祉協議会へ17 編集・発行18 終わりアナウンス

 ほっと社協第85号
令和2年 秋号発行

①くらしき社協だより令和2年秋号②目次③表紙④令和元年度 倉敷市社会福祉協議会 事業報告・決算⑤《地区社会福祉協議会の紹介》 特集「これまで」と「これから」の暮らし支える共同募金⑥〔赤い羽根共同募金のお願い〕⑦赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」⑧「第7回福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!⑨倉敷帆布×うさピー「うさピーバッグ」新作販売!!⑩”福祉のまちづくり自動販売機”設置者募集中⑪シリーズ第5弾!!赤い羽根共同募金募金バッジ⑫ホームページバナー広告募集!⑬facebookご覧ください!⑭ご寄附は社会福祉協議会へ⑮編集・発行⑯終わりアナウンス

 ほっと社協第84号
令和2年 夏号発行

1 くらしき社協だより 令和2年夏号/2 目次/3 表紙/4 令和2年度 倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算/5 《各地区社会福祉協議会の紹介》/6 《地域福祉推進事業助成金のご案内》/7 特集 通いの場ガイドブック第二版「毎日がかようび」をご利用ください!/8 令和2年度 倉敷市社協会員加入のお願い/9 「赤い羽根共同募金」・「歳末たすけあい募金」のお礼とご報告/10 倉敷市社会福祉協議会 役員(理事)のご紹介/11 新人紹介/12 まび復興支援ボランティアセンター閉鎖のお知らせ/13 福祉まちづくり自動販売機/14 ホームページバナー広告募集!/15 facebookご覧ください!/16 ご寄附は社会福祉協議会へ/17 編集・発行/18 終わりアナウンス

ほっと社協第83号
令和2年 春号発行

1 ほっと社協VOL.83 くらしき社協だより83号 令和2年春号/2 表紙/3 目次/4 倉敷市いきいきポイント制度の活動者の登録募集/5 奉仕者(ボランティア)養成講座の紹介/6 《各地区社会福祉協議会の紹介》/7 中島地区社会福祉協議会(倉敷地区)/8 富田地区社会福祉協議会(玉島地区)/9 特集ボランティア~「担う手」「つなぐ手」「支える手」/10 赤い羽根共同募金の助成申請団体の募集/11 令和2年度ボランティア活動保険のお知らせ/12 いただきます/13 災害義援金の報告について/14 赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」新商品のご紹介/15 “福祉のまちづくり自動販売機”設置者募集中!/16 ご寄付は社会福祉協議会へ/17 ホームページバナー広告募集!/18 facebookご覧ください/19 編集・発行/20 終わりアナウンス

ほっと社協第82号
令和元年 冬号発行

1 くらしき社協だより 令和元年冬号/2 表紙/3 目次/4 歳末たすけあい募金活動/5 高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷/6 《各地区社会福祉協議会の紹介》/7 特集 認知症に寄り添う地域へ/8 くらしきボランティア大会のご案内/9 いただきます。/10 赤い羽根共同募金「寄付付き商品地域支援プロジェクト」協力いただける企業・お店を募集しています/11 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中!/12 ホームページバナー広告募集!/13 facebookご覧ください!/14 ご寄付は社会福祉協議会へ/15 編集・発行/16 終わりアナウンス

 ほっと社協第81号
令和元年 秋号発行

1 くらしき社協だより 令和元年秋号/2 表紙/3 目次/4 平成30年度倉敷市社会福祉協議会事業報告・決算/5 地区社会福祉協議会の紹介/6 〔特集〕防災・減災 ~自助・共助の大切さ~/7 生活支援コーディネーターによる「地域の宝物」の紹介/8 倉敷市社会福祉協議会 役員(理事・監事)の紹介/9 赤い羽根共同募金のお願い/10 「第6回福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!/11 ご寄付は倉敷市社会福祉協議会へ/12 災害義援金の報告について/13 赤い羽根共同募金「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」協力していただける企業・お店を募集しています/14 福祉まちづくり自動販売機・設置者募集中!/15 ホームページバナー広告募集!/16 Facebookご覧ください!/17 編集・発行 社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会/18 終わりアナウンス

ほっと社協第80号
令和元年 夏号発行

1 くらしき社協だより令和元年夏号 ほっと社協Vol.80/2 表紙/3 目次/4 令和元年度 倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算/5 新人紹介/6 地区社会福祉協議会の紹介/7 地域福祉推進事業助成金のご案内/8 特集1 倉敷市真備支え合いセンター/9 特集2 被災地発 支え合い活動事例集 豪雨ニモマケズ/10 令和元年度 倉敷市社協会員加入のお願い/11 福祉講演会のお知らせ/12 いただきます。/13 「赤い羽根共同募金運動」「歳末たすけあい募金運動」募金のお礼とご報告/14 社会福祉協議会へのご寄附、誠にありがとうございました。/15 赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」協力いただける企業・お店を募集しています。/16 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中!/17 ホームページバナー募集広告!/18 facebookご覧ください!/19 社会福祉協議会とは/20 編集・発行・ 社会福祉法人倉敷市社会福祉協議会/21 終わりアナウンス

ほっと社協第78・79号
平成31年 合併号発行

くらしき社協だより 平成31年78・79号(合併号)/2 表紙/3 目次/4 特集 倉敷市災害ボランティアセンター/5 赤い羽根共同募金の助成申請団体の募集!/6 2019年度ボランティア活動保険のお知らせ/7 出前福祉講座 ~ともに生き・ともに学ぶ~/8 倉敷市いきいきポイント制度の活動者登録募集/9 奉仕者(ボランティア)養成講座受講生の募集/10 ご寄付は社会福祉協議会へ/11 倉敷市真備支え合いセンターを開設/12 人と地域をつなぐ、暮らしの場での「居場所づくり」/13 赤い羽根共同募金「寄付付き商品地域支援プロジェクト」新商品の紹介/14 福祉まちづくり自動販売機 設置者募集中!/15 ホームページバナー広告募集!/16 facebookご覧ください/17 編集・発行/18 終わりアナウンス

ほっと社協第77号
平成30年 秋号発行

1 くらしき社協だより 平成30年秋号 ほっと社協vol.77/2 主な内容/災害お見舞い/赤い羽根共同募金にご協力を宜しくお願いします!/3 平成29年度倉敷市社会福祉協議会事業報告・決算/事業報告/決算報告/倉敷市社会福祉協議会役員(常務理事)の紹介/閲覧できます/4 《各地区社会福祉協議会の紹介》/豊洲地区社会福祉協議会(倉敷地区)/三福地区社会福祉協議会(水島地区)/5 特集・生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)/生活支援コーディネーターが行う、地域づくり事業/広がっています!支え合い活動 ひだまりカフェ(穂井田)/6 赤い羽根共同募金のお願い/「第6回 福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!/いただきます。/7 “トートの日”販売開始!共同募金付倉敷帆布オリジナルバッグ/“福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中!/ホームページバナー広告募集!/facebookご覧ください!/社会福祉協議会とは/編集・発行・連絡先/8 終わりアナウンス

 ほっと社協第76号
平成30年 夏号発行

1 くらしき社協だより 平成30年夏号 ほっと社協vol76/2 目次/3 表紙/4 平成30年度倉敷社会福祉協議会事業計画・当初予算/5 新人紹介/6 各地区社会福祉協議会の紹介/7 生活支援コーディネーターによる「地域の宝物」の紹介/8 平成30年度社協会員加入のお願い/9 福祉講演会のお知らせ/10 いただきます。/11 「赤い羽根共同募金運動」・「歳末たすけあい募金運動」 募金のお礼とご報告/12 ご寄附に感謝申し上げます/13 赤い羽根共同募金「寄付付き商品 地域支援プロジェクト」
  協力していただける企業・お店を募集しています!
/14 福祉まちづくり自動販売機設置者募集中/15 ホームページバナー広告募集!/16 facebookご覧ください!/17 社会福祉協議会とは/18 編集・発行・連絡先/19 終わりアナウンス

 ほっと社協第75号
平成30年 春号発行

1 くらしき社協だより平成30年春号 ほっと社協第75号/2 表紙/3 目次/4 支え合い活動事例集「暮らし輝(くらしき)の支え合い」完成/5 各地区社会福祉協議会の紹介/6 倉敷市いきいきポイント制度の活動者 登録募集/7 奉仕員(ボランティア)養成講座受講生募集/8 生活支援コーディネーターによる「地域の宝物」の紹介/9 赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」/10 赤い羽根共同募金の助成申請団体の募集!/11 平成30年度ボランティア活動保険のお知らせ/12 障がい者就労支援事業所のグルメ情報「いただきます。」/13 災害義援金の報告について/14 ”福祉まちづくり自動販売機”設置者募集中!/15 日常生活自立支援事業 生活支援員募集!/16 ご寄附は社会福祉協議会へ/17 編集・発行/18 終わりアナウンス

ほっと社協第74号
平成29年 冬号発行

1 くらしき社協だより「ほっと社協!」第74号/2 わがまち手づくりの「支え合い」スタートしました!/3 歳末たすけあい運動/4 車イスの貸し出しと高齢者等心配ごと相談のご案内/5 各地区社会福祉協議会の紹介/6 生活支援コーディネーターによる「地域の宝物」の紹介/7 倉敷ボランティアセンターについて/8 障がい者就労支援事業所のグルメ情報「いたただきます。」/9 高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷/10 「福祉まちづくり自動販売機」、「寄付つき商品地域支援プロジェクト」参加募集中!/11 災害義援金の中間報告について/12 カップリングパーティーのご案内/13 赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」の商品紹介/14 ホームページバナー広告募集!/15 編集・発行

社協だより第73号
平成29年 秋号発行

1 くらしき社協だより秋号 平成29年9月1日発行第73号/2 表紙/3 目次/4 倉敷いきいきポイント体験事業/5 赤い羽根共同募金 募金バッジ/6 平成28年度社会福祉法人倉敷市社会福祉協議会 事業報告・決算/7 新人紹介/8 各地区社会福祉協議会の紹介/9 生活支援コーディネーターによる「地域の宝物」の紹介/10 10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が始まります/11 数量限定商品 寄付(募金)付商品倉敷帆布縦型トートバック/12 いただきます/13 倉敷市社会福祉協議会役員(理事・監事)の紹介/14 「第5回福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集/15 倉敷ボランティアセンターの活動紹介/16 広がっています 福祉まちづくり自動販売機/17 赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」の商品紹介/18 ご寄附は社会福祉協議会へ/19 編集・発行/20 終わりアナウンス

社協だより第72号
平成29年 夏号発行

くらしき社協だより平成29年6月1日発行第72号表紙目次寄付つき商品で地域貢献しませんか?赤い羽根共同募金「寄付つき商品 地域支援プロジェクト」新商品の紹介社会福祉協議会とは平成29年度倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算新人紹介各地区社会福祉協議会の紹介災害義援金の報告について(平成29年3月31日現在)新設地区社協の紹介(乙島東小学校区社協)福祉の店「あゆみ」夏期福祉講座in玉島平成29年度倉敷市社会福祉協議会の会員加入のお願いご寄附に感謝申し上げます「赤い羽根共同募金運動」・「歳末たすけあい募金運動」募金のお礼とご報告編集・発行終わりアナウンス

社協だより第71号
平成29年3月1日発行 

くらしき社協だより平成29年3月1日発行第71号表紙目次「通いの場」ガイドブックが完成しました社会福祉協議会とは新設地区社協の紹介お知らせ各地区社会福祉協議会の紹介災害義援金の中間報告について生活支援コーディネーターによる「地域の宝物」の紹介介護のワンポイントアドバイス~認知症編~いただきます赤い羽根共同募金の助成申請団体の募集!平成29年度ボランティア活動保険のお知らせ奉仕員(ボランティア)養成講座受講生の募集広がっています!福祉まちづくり自動販売機赤い羽根共同募金「寄付つき商品地域支援プロジェクト」参加企業募集中!!ご寄付に感謝申し上げますご寄付は社会福祉協議会へ編集・発行終わりアナウンス

社協だより第70号 
平成28年11月1日発行
社協だより第69号 
平成28年9月1日発行

くらしき社協だより平成28年9月1日発行第69号表紙10月1日から「赤い羽根共同募金運動」が始まります/ 平成27年度事業報告・決算/ 第2次倉敷市地域福祉活動計画の実施事業についてパート②/ 介護支援いきいきポイント制度事業受入施設拡大のお知らせ/ 9月1日は「防災の日」です/ 講師からのワンポイントアドバイス/ いただきます/ 福祉講演会のご案内/ 広がっています!福祉まちづくり自動販売機/ 編集・発行

社協だより第68号 
平成28年6月1日発行

くらしき社協だより表紙目次広がれ!サロン・たすけあい活動平成28年度倉敷市社会福祉協議会の会員加入のお願い平成28年度倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算第2次倉敷市地域福祉活動計画の実施事業についてパート①新設地区社協の紹介(柏島小学校区社協)災害ボランティアセンター設置・運営訓練を実施しました高齢者等心配ごと相談夏期福祉講座玉島ふれあいサロン代表者交流会(水島・児島地区)介護者の会のご案内共同募金・歳末たすけあい募金のお礼いただきます介護のワンポイントアドバイス福祉まちづくり自動販売機ホームページバナー広告募集ご寄付は、社会福祉協議会へ編集・発行 社会福祉法人倉敷市社会福祉協議会終わりアナウンス

社協だより第67号 
平成28年3月1日発行

倉敷社協だより表紙目次「福祉まちづくり自動販売機」第1号誕生第2次倉敷市地域福祉活動計画を策定しましたボランティア(奉仕員)養成講座受講生募集!「点訳版」「音訳版」広報くらしきをお送りしています!介護支援いきいきポイント制度の登録者募集!倉敷ボランティアセンターでは使用済みインクカートリッジを集めています!もしもの時災害への「備え」と「対策」はできていますか?介護のワンポイントアドバイスいただきますご寄附は社会福祉協議会へ赤い羽根共同募金の助成申請団体の募集平成28年度ボランティア活動保険のお知らせ子育て支援「子育てハンドブックKURA」「子育て応援!マップ」をご存知ですか?ホームページバナー広告の募集編集・発行

社協だより第66号 
平成27年11月1日発行

くらしき社協だより平成27年11月1日発行第66号表紙歳末たすけ合い運動にご協力くださいご利用できる地域が拡大されました!倉敷市社会福祉協議会主催クリスマスカップリングパーティー参加者募集高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷日常生活自立支援事業生活支援員募集「ふだんのくらしをしあわせに」する活動「ふっきゅうへのくらしをしえん」する活動いきいきふれあいサロンづくりは地域づくり!介護のワンポイントアドバイスいただきます自動販売機設置先募集中ご寄附は倉敷市社協へ編集・発行

社協だより第65号 
平成27年9月1日発行

くらしき社協だより平成27年9月1日発行第65号表紙目次平成26年度事業・決算報告8月1日 法人後見スタート新設地区社協紹介 茶屋町地区社会福祉協議会貸出事業のご案内いただきます介護のワンポイントアドバイス平成27年度「ねたきり高齢者等介護者リフレッシュ事業」の参加者募集!「福祉のまちづくりゴルフ大会」参加者募集!「親子ふれあい事業」参加ご家族募集!うさピーバッグ新発売ご寄附は倉敷市社会福祉協議会へ編集・発行社会福祉法人倉敷市社会福祉協議会

社協だより第64号 
平成27年6月1日発行

くらしき社協だより64号平成27年度倉敷市社会福祉協議会事業計画・当初予算災害と災害時への取組新設地区社協の紹介 豊洲地区社会福祉協議会共同募金・歳末たすけあい募金のお礼いただきます介護のワンポイントアドバイス地域福祉を支える寄付者名簿ふれあいサロン代表者交流会(児島地区)夏季福祉講座(玉島地区)編集・発行終わりアナウンス

社協だより第63号
平成27年3月1日発行

くらしき社協だより63号表紙もくじいろいろランキング自分が住んでいる地域をよくするために・お知らせ家族の介護も技術が必要倉敷市社協の新ホームページのバナー広告を募集しますいただきますくらしき社協だより愛称募集介護支援いきいきポイント制度の登録についてボランティア活動保険への加入のお知らせ福祉まちづくり自動販売機設置者募集あと枠

社協だより第62号
平成26年11月1日発行

くらしき社協だより62号表紙もくじ特集 見守りのかたち~ラジオ体操・カフェ・絵本・各地域の取組~知ってほしい!社協のこと倉敷結婚相談所いただきます地域の身近な生活相談&成年後見制度講座開催のお知らせふれあいサロン代表者交流会(児島)のご案内住民福祉座談会ご寄付は社会福祉協議会へ編集・発行 社会福祉協議会

社協だより第61号
平成26年9月1日発行
 
社協だより第60号
平成26年6月1日発行
 
社協だより第59号
平成26年3月1日発行

くらしき社協だより未来に続けよう地域の絆(絆)地区社会福祉協議会の活動風景倉敷市社協の役員紹介倉敷ボランティアセンターからのお知らせ終わりアナウンス

社協だより第58号
平成25年11月1日発行

1 くらしき社協だより58号2 目次3 歳末たすけあい運動が始まります。4 生活支援サービスの紹介5 Kurashiki Volunteer center6 特集!地区社協活動の紹介7 倉敷市介護支援いきいきポイント制度・出前講座やってます。8 お知らせ

社協だより第57号
平成25年9月1日発行

1 くらしき社協だより57号2 目次3 赤い羽根共同募金10月1日からスタート4 『平成24年度 事業報告、収支決算報告』5 特集 「あなたの募金が地域の活動を支えています。」6 地域力で詐欺被害を防ごう!人生のパートナーを求めて(結婚相談所)7 寄付者名簿、募金の新たなしくみ8 ねたきり高齢者等介護者リフレッシュ事業の参加者募集9 終りアナウンス

社協だより第56号
平成25年6月1日発行
 
社協だより第55号
平成25年3月1日発行
 
社協だより第54号
平成24年11月1日発行
 
社協だより第53号
平成24年9月1日発行
 
社協だより第52号
平成24年6月1日発行
 
社協だより第51号
平成23年11月1日発行
 
社協だより第50号
平成23年6月1日発行
 
社協だより第49号
平成22年11月1日発行
 
社協だより第48号
平成22年6月1日発行
 
社協だより第47号
平成21年11月1日発行
 
社協だより第46号
平成21年6月1日発行
 
社協だより第45号
平成20年11月1日発行
 
社協だより第44号
平成20年6月1日発行
 
社協だより第43号
平成19年11月1日発行
 
社協だより第42号
平成19年6月1日発行
 
社協だより第41号
平成18年11月1日発行
 
社協だより第40号
平成18年6月1日発行
 
社協だより第39号
平成17年11月1日発行
 

ページトップ

広告欄バナー広告やリンク先のサイト内容については社協が保証するものではありません。