講座・イベント

令和7年度 各種奉仕員養成講座 受講生募集

聴覚や視覚に障がいがある方の交流活動の促進や市広報活動などの情報を提供する支援者として期待される人材を養成することを目的として、倉敷ボランティアセンターでは、手話奉仕員、朗読奉仕員、点訳奉仕員、要約筆記奉仕員の4つの講座を開催します。

<開講日程>

【手話講座】   令和7年4月17日(木)より 18:30~20:30 全40回        【朗読講座】   令和7年4月12日(土)より 10:00~12:00 全21回        【点訳講座】   令和7年4月12日(土)より 13:30~15:30 全20回       【要約筆記講座】 令和7年6月12日(木)より  9:30~12:30 全17回

<場  所>

くらしき健康福祉プラザ3階 ボランティア交流室

<参加対象>

倉敷市在住、もしくは倉敷市でボランティア活動をお考えの方

<定  員>

【手   話】  23名                                  【朗読・点訳】  それぞれ20名                               【要約筆記】   10名

※定員に達した場合は、募集を締め切りとなります。

<申込方法>

来所にて申込み

<申込受付期間>

【手話・朗読・点訳】 令和7年3月1月(土)~30日(日)または、定員になり次第                  【要約筆記】     令和7年5月1日(木)~31日(土)または、定員になり次第

<修了条件>

各講座とも8割以上の出席または、講師が修了にあたると認めた場合修了となります。

 

日程など詳しくは「奉仕員養成講座」のページをご覧ください。

奉仕員養成講座 | 倉敷市社会福祉協議会