寄付について
寄付方法
金銭寄付 香典返し・篤志寄付
社会福祉協議会が実施する社会福祉事業の事業費として活用させていただきます。
物品寄付
車いす、介護用ベッド、点字盤、福祉車両など皆様から頂いた品物を市内で必要とされる方に貸出する事業として活用させていただきます。
企業の社会貢献のご相談、提案
税制上の優遇措置があります。
- 個人の方は、所得税に関わる「寄附金控除」あるいは、「税額控除」のいずれか 希望する方法を選択することができます。
- 法人の場合は一般の寄附金とは別枠で損金の額に算入することができます。
ご寄付の申込方法
申込書をダウンロードしていただくか、下記窓口で寄付申込書を入手していただき、必要事項をご記入の上、または、ホームページの申込フォームから送信の上、次のとおりお願いいたします。
| 申込書のダウンロード | ||
|---|---|---|
| 香典返し | 香典返し申込書 | 香典返し申込書 |
| 篤志寄付 | 篤志寄附申込書 | 篤志寄付申込書 |
| 物品寄付 | 物品寄附申込書 | 物品寄付申込書 |
窓口での受付
倉敷市社会福祉協議会 地域福祉課または各事務所の窓口でお受けします。
銀行振込での受付
FAXまたはメールにてお申込みください。
| 【振込先】 | |
|---|---|
| 中国銀行 | 倉敷市役所出張所 |
| 口座番号 | 普通 1117198 |
| 名義 |
社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会 寄付金会計 会長 中桐泰 |
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願い申し上げます。
※お振込の前に、申込書にご記入いただき、事前にFAXまたはメールでご連絡くださいますよう、お願いいたします。入金確認後、申込書に記載されているお名前で領収書を発行し、送付いたします。
寄付窓口 連絡先
| 事務所名 | 住所 | 電話・FAX・メールアドレス | 休館日 |
|---|---|---|---|
| 総務課 地域福祉課 |
〒710-0834 倉敷市笹沖180番地 くらしき健康福祉プラザ3階 |
TEL:086-434-3301 FAX:086-434-3357 kurasyakyo@kurashikisyakyo.or.jp |
毎週月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
| 水島事務所 | 〒712-8062 水島北幸町1-1 水島支所3階 |
TEL:086-446-1900 FAX:086-440-0154 mizushima@kurashikisyakyo.or.jp |
毎週土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
| 児島事務所 | 〒711-0912 児島小川町3681-3 児島支所4階 |
TEL:086-473-1128 FAX:086-470-0054 kojima@kurashikisyakyo.or.jp |
|
| 玉島事務所 | 〒713-8121 玉島阿賀崎1丁目1-1 玉島支所2階 |
TEL:086-522-8137 FAX:086-523-0054 tamashima@kurashikisyakyo.or.jp |
|
| 船穂福祉センター | 〒710-0261 船穂町船穂1861-1 船穂町高齢者福祉センター内 |
TEL:086-552-5200 FAX:086-552-9030 funao@kurashikisyakyo.or.jp |
毎週日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
| 真備事務所 | 〒710-1301 真備町箭田1161-1 真備保健福祉会館1階 |
TEL:086-698-4883 FAX:086-698-9622 mabi@kurashikisyakyo.or.jp |
毎週土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
| お問い合わせ |
|---|
| 倉敷市社会福祉協議会 TEL:086-434-3301 |