会員について

概要・沿革

概要

社協(シャキョウ)とは社会福祉協議会を略した呼び方です。

社協は、地域でおこる様々な福祉問題を地域のみなさんと一緒に考えたり、保健・医療・福祉などの関係者、行政機関の協力を得て、「誰もがいつまでも住み慣れたまちで安心して暮らせるまちづくり」をめざす公共性・公益性の高い民間の非営利団体です。 

社協は、昭和26年から民間の社会福祉団体の強化と住民の福祉の増進を図るために、全国の市区町村、都道府県、中央に組織されています。

倉敷市社協では、地区社協の設立やボランティア活動の推進等、住民自らがボランティア活動やまちづくりに積極的に取り組み、「住民から信頼される社協」として地域福祉推進の中核的役割を果たせるよう努力しています。

  定 款

沿革

昭和27年 4月 倉敷市社会福祉協議会設立
昭和28年 4月 玉島市社会福祉協議会設立
昭和32年 7月 児島市社会福祉協議会設立
以後、庄村社会福祉協議会、茶屋町社会福祉協議会設立
昭和30年 4月 世帯更生資金(現、生活福祉資金)貸付事業開始 
昭和35年 4月 心配ごと相談所開設
昭和48年12月 高齢者無料職業紹介所開設
昭和52年 4月 社会奉仕活動センター(現、ボランティアセンター)開設 
昭和62年 4月 倉敷・児島・玉島・庄・茶屋町の各社協が解散
社会福祉法人倉敷市社会福祉協議会設立
高齢者能力開発情報センター開設
昭和63年 4月 倉敷市福祉ボランティアの町づくり事業(ボラントピア)開始
平成 3年10月 福祉人材バンク事業開始
平成 6年10月 登録型ホームヘルプサービス事業開始
平成 7年4月 倉敷駅西ビルに倉敷ボランティアセンターを開設
結婚相談所を開設
平成 8年11月 高齢者等給食サービス事業開始 (倉敷市受託事業)
平成11年10月 地域福祉権利擁護事業開始
登録型ホームヘルプサービス事業を倉敷市総合福祉事業団へ移管 
平成12年 3月 高齢者能力開発センター、高齢者無料職業紹介所事業廃止
平成13年 4月 くらしき健康福祉プラザへ事務所(事務局・倉敷ボランティアセンター)移転
平成15年 4月 身体障害者居宅介護事業所の開設
児島競艇場内売店経営
平成17年10月 倉敷市・船穂町・真備町の社会福祉協議会が合併
平成18年 4月 地域包括支援センター倉敷市船穂高齢者支援センター事業開始(倉敷市受託事業)
老人福祉センター事業開始(倉敷市受託事業)
平成19年 3月 身体障害者居宅介護事業所の廃止 
平成21年 3月 福祉人材バンクの廃止 
平成23年 4月 第1次倉敷市地域福祉活動計画開始
平成27年 8月 法人後見事業開始
平成28年 4月

第2次倉敷市地域福祉活動計画開始

生活支援コーディネーター配置事業他生活支援体制整備事業 関連事業開始(倉敷市受託事業)

平成29年 4月

船穂事務所を玉島事務所に統合(船穂事務所廃止)

船穂福祉センター新設

倉敷ボランティアセンターを地域福祉課に所管替え

平成30年 3月

高齢者等心配ごと相談事業廃止(倉敷市受託事業)